千葉県松戸市松戸1836メグロビル2階
松戸駅西口徒歩3分 キテミテマツド横

営業時間

営業時間 10:00~20:00
午前 × ×
午後 × × 18:00
まで
18:00
まで
2024.03.04

顔の歪みの原因とアプローチ

トップページ > お知らせ/ブログ > お役立ちコラム > 顔の歪み > 顔の歪みの原因とアプローチ

執筆者:加藤貴司 D.C.ドクターオブカイロプラクティック

顔の歪み

顔の歪み、千葉県

顎関節の不調を抱える方からのご相談の中で、顎の問題以外のケースとして目立つのが、「顔の歪み」です。
ある意味顎の不調は我慢すればいいとしても、人から見られる顔の歪みはなんとかしたい、と仰る方もいらっしゃいます。

たしかに、顎の問題は軽微だが顔の歪みは大きい、というケースもあり、例えば顎の不調の自覚がほとんどない方に、食いしばりによるものと考えられるエラの発達が大きく生じている、ということがあったりします。

☑目の大きさや高さ、開き加減に差がある

☑眉頭や眉尻、口角の高さが違う

☑鼻筋が傾いている、小鼻の大きさが違う

☑頭の形が悪い、頬骨の高さや出っ張りが違う

☑頭のハチが張り出している

☑エラが目立つ
等々

顔や頭の骨格そのもののバランスと考えられるものや、顔の筋肉や表情のアンバランスと考えられるものまで色々ですが、多くの方のケースで
「時間の経過と共に悪化してきた」
という認識をお持ちのようです。

女性の方だと、顎の症状そのものよりも、むしろこちらの問題の方が気になっているという方も多いようです

顔の歪みに関わる仕組み

顔の歪み、千葉県

骨格・頭蓋骨の歪み

ヒトの頭蓋骨は、大小22個の骨が組み合わさって出来上がっています。
パーツにあたる骨と骨が組み合わさっている部分を縫合といい、コラーゲンで骨同士が繋がっていて、僅かではあるものの可動性を有するとされています。
この縫合の可動性は、縫合の場所や年齢などによって差がありますが、人の頭部を触診していると、実際に動きを感じることができます。
縫合が完全に癒合せずにある程度の可動性が残っているのは、主に頭部に強い外力が加わった際の衝撃を吸収したり、咀嚼の際の大きな力を支えるための緩衝帯として働くためと考えられています。

ボクシング等の格闘技で頭部に大きな衝撃が加わった際に、顔や頭が歪んでいるスローモーション映像を観たことがある方も多いのではないでしょうか。
このように頭や顔のパーツのつなぎ目が動くということは、外力や咀嚼の際の力のかかりかたによっては、顔や頭の骨格に歪みを生じうるということを意味しています。

咀嚼筋・噛む筋肉

顔の歪み、千葉県

顎関節を動かす筋肉の中で、主に食べ物を噛んだりすり潰すことに使う筋肉を咀嚼筋といいます

咀嚼筋には二種類あって、
◆主に側頭骨と下顎骨とににある側頭筋
◆主に頬骨と下顎骨の間にある咬筋とがあります。
ヒトは、進化の過程で遺伝子が突然変異を起こしたことで、他の類人猿に比べると咀嚼筋の力が弱くなりました。

例えばゴリラの噛む力=咬合力は、人のおよそ9倍くらい強いとされています。
とはいえ、他の生き物に比べると弱くなっている人の咬合力でも、成人でおよそ5070kgくらいと、かなり大きな力となります。

さらに、睡眠中におきる、いわゆる「食いしばり」のときの力は、その数倍になることもあるとされています。

したがって、咀嚼筋をアンバランスな状態で長い間使い続けていたり、食いしばりが続いていたりすると、顔や頭の骨格を歪めていってしまう可能性があるわけです。(咀嚼筋以外の顎関節を動作する筋肉も関わります)

ところで、話が逸れますが、ヒトは噛む力が弱くなった代わりに、脳の容積が増えました。
どういうことかというと、強力な噛む力を実現するためには、頭と顔に、咀嚼の際の強い力を受け止めるだけの強度が必要になります。
そうなると、頭蓋骨を頑丈にするために厚くしなければなりません。

逆に、噛む力が弱くなれば、頭蓋骨を薄くできます。
頭蓋骨が薄くなった分、脳を入れるスペースを大きくできるようになったというわけです。

 

顔の歪みの原因

顔の歪み、千葉県

咀嚼筋に由来する見かけの歪み

咀嚼筋のアンバランスや緊張は、咀嚼筋自体の大きさの差を生み、顔や頭の見かけの歪みをきたします。

筋肉は使われる度合いによって大きさが違ってくることや、力を込めて緊張させると大きくなることは経験的にご存じだと思います。

具体的には、側頭筋が大きくなると、頭のハチが張ってきます。

また、咬筋が大きくなると、エラが張ってみえます。

したがって、噛み癖などのせいで咀嚼の際によく使われる側の咀嚼筋は発達して大きくなり、反対側に比べてハチやエラの張りが目立ってくるわけです。

食いしばりがある場合には、左右共に筋肉が大きくなり、両側のハチとエラが大きくなるというケースも出てきます。

表情筋に由来する歪み

顔の歪み、千葉県

咀嚼筋のアンバランスや緊張は、表情筋にも影響を及ぼすします。

例えば咀嚼の際には、口の中の食べ物を移動させたり、口の中を噛まないように、咀嚼筋と表情筋が協力して働いています。
また、側頭筋が緊張していると、目の周りの表情筋や皮膚にもそれが伝わってしまったりします。
このように、咀嚼筋と表情筋とは互いに影響を与える関係にあることから、咀嚼筋のアンバランスが表情筋のアンバランスを生むことがあるのです。

表情筋は、目や鼻、口の動作を行う筋肉ですから、そのアンバランスは顔の造作の歪みを生じさせてしまいます。
目の大きさや開き加減、小鼻の膨らみの差、口角の高さの違いなどは表情筋のアンバランスが大きく影響します

顔の歪みに対するアプローチ

顔の歪み、千葉県

最初に述べた通り、顔の歪みは時間の経過と共に悪化していくことが多いようです。
これは、背景に咀嚼筋や表情筋という組織が関与しているためと考えられます。

つまり、その筋肉のアンバランスや出力を調整しないかぎりは進行してしまう可能性が高いです。

しかし、悪い方へ変化してしまうということは、良い方へも変化させうるわけです。
腕や足の筋肉と同様、咀嚼筋や表情筋も、施術やエクササイズによって、バランスを整えたり過剰な緊張をゆるめていくことができます。
また、歪みが骨格にまで及んでいる場合でも、施術によって少しずつ調整していくことができるケースが多いです

患者さまからも、
「顎関節の状態の改善とともに、顔や頭の歪みも改善された」
という感想をたくさんいただいております。

ここで述べた要因以外にも、顔の歪みの背景には、姿勢の問題や歯並びや噛み合わせ、生活習慣やストレスなど色々な要素があり得ます。
我々はこれらの要素をひとつひとつ丁寧に確かめ、必要がある場合には歯科等の他の専門職のお力もかりながら、総合的に対応しております。

お顔の歪みが気になる方、特に時間の経過と共に歪みが大きくなってきていると感じていらっしゃる方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

千葉県松戸市の顎関節症・顔の歪みの顎関節LaB.

執筆者:加藤貴司 D.C.ドクターオブカイロプラクティック

Contact

顎関節に関するご質問やご相談、ご来院予約は、
LINEまたはメールフォームより、お気軽にお問い合わせください。

顎の動きがスッキリ楽になる体操は?/あなたの顎は何が原因?/噛み合わせが悪くなる原因とは?

Line

LINE登録でカンタン予約・相談LINEからもご予約・お問い合わせを
ご相談ください。

  • こちらのリンク先から
    友だち登録
  • トーク画面に
    自動メッセージが届く
  • お名前と
    お問い合わせ内容を送信

Instagram

インスタグラムにて、
健康に役立つ動画をアップしております。
フォローよろしくお願いします!

店舗情報・アクセス

社名 ライフバランス松戸 顎関節LaB.
所在地 〒271-0092
千葉県松戸市松戸1836メグロビル2階
松戸駅西口徒歩3分 キテミテマツド横
電話番号 047−361−1233
営業時間 平日・土曜 10:00~20:00
日曜・祝日 10:00~18:00
休業日 水曜・金曜